9月22日〜29日まで山口県7か所で辻幹雄さんの11弦ギターコンサート
を行いました。お引き受けくださったみなさまに心より感謝申し上げます。

厚東中学校
(2003年9月22日)

コンサートツアーの初日は厚東中学校でした。かねてより、“若い魂に聴いていただきたい”という辻さんの想いがあったので、(後述する)ひびきの森のスタッフのお一人、三浦恵子さんにお願いして娘さんの通われているこの中学校での演奏が実現しました。コンサート会場は体育館。生徒のお母さんでもあり、ひびきの森のスタッフでもある末門さんの活けられたすばらしいお花の中で演奏が始まりました。
辻さんの音楽と言葉で中学生のみなさんにたくさんのメッセージが届けられました。女の子の1/3は涙して聴いていたといいます。一緒に聴いておられたお母さんたちもとても感激されておられました。
あとで辻さんが生徒のみなさんのことをどれほど愛しく思ったかということを話してくださいました。
生徒のみなさま、先生方、ご父兄のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
厚東中で演奏していただきありがとうございました。子供たちは聴き入っているようでした。
ふだんライブでクラシックの演奏を聴く機会があまりない子どもたちには良いチャンスだったように思います。“音楽は手渡しなんだよ”と言われている辻さんらしい演奏の合い間にしてくださるお話も子供たちの気持ちになって語りかけてくださるお心遣いに胸が熱くなりました。そのお話は「ありのままでいいんだよ」と子どもたちに励ましのエールを送ってくださるようでした。
子どもたちは素直な感受性で演奏される方の心の中を感じる力を持っています。辻さんの全霊を尽くされてされる演奏に心地よくなって眠ってしまう子、お話に涙する子、静けさにきき耳を立てる子を後ろで見守る私は厚東中で演奏してくださったことに感謝せずにはいられませんでした。
自分の中の自分を探し始める心地よい音でした。
ありがとうございました。

<三浦恵子様より>

ひびきの森
(2003年9月23日)

宇部市二俣瀬善和にある“ひびきの森”はきらら博の時の杉の木で建てられた建て物を移築されたもので、所有されている西村博明さん、理恵さんご夫妻がスタッフとともに活動されておられます。西村さんご夫妻は“ひびきの森”をコンサートや、講演、文庫活動を通じて人と人が出会い、そして変わっていく場所になればいいと願っておられます。
辻さんのコンサートは、1年に2回はしたいと言われ、昨秋11月10日からもう3回めのコンサートとなりました。“ひびきの森”の名前は世界に1台しかない辻さんのための11弦ギターの名前、RESONO(ひびき)からきており、ひびきの森のスタッフとのつながりも辻さんのコンサートがきっかけだったとおっしゃっています。
コンサートの前日、厚東中学校でのコンサートの興奮がさめやらぬひびきの森のスタッフのみなさんと、ひびきの森のデッキで夕食をいただきました。デッキには辻さんのファンのお一人、中谷いつ子さんがすばらしいガーデニングをしてくださって、このお花に囲まれたデッキでコンサートができたらいいねと話したのですが、少し寒かったので断念しました。
ところが、コンサート当日、アンコール曲になると、辻さんが「アンコールは外で」とおっしゃって、星空の下、アンコール曲“星の砂”をきくことができました。素敵なコンサートとともに、あの日の星空をだれも忘れることはないだろうと思いました。
今回マザーテレサ写真展の会場でコンサートをしていただきました。辻幹雄さんの11弦ギターの音色がやさしく語りかけ、初めて辻さんのギターに出会われた多くの方々も感動されていました。私自身も、辻さんの音楽は“祈り”なんだと強く感じました。アンコールは星空の下、ひんやりした秋風を肌で感じながら、11弦ギターの音色につつまれ最高に素敵でした。ありがとうございました。
<西村理恵様より>
西村さんご夫妻、ひびきの森のスタッフのみなさま、三浦恵子さん、服部典子さん、村田徳子さん、斉藤典子さん、田村はるみさん、岡田幸恵さん、中谷いつ子さん、末門智恵子さん、そして生き生きされているおくさまを陰で支えてくださっているそれぞれのご主人様ありがとうございました。

野 島
(2003年2月25日)

春に下関、防府、宇部でコンサートをした時のこと、行く先々でみなさんが申し合わせたかのように「野島には行かれましたか?」とたずねられるのです。次回は必ず野島にと、今回の野島でのコンサートが実現しました。
防府沖に浮かぶ野島は、西山正哉さんご一家を中心に、いろいろな人たちを受け入れて来られた島です。数々の外国人、日本人、どれくらいの人たちがこの島を訪れたことでしょうか。
野島百薬・・・野島で100回のコンサートをしようという豊かな心が野島にはあるのです。その第9弾として辻さんのコンサートをしていただきました。まさに老若男女、島民全員?と思われる程、バラエティーに富んでいました。
打ち上げでは、お一人お一人、コンサートについての感想をいただき、なごやかな会となりました。「ぼくの透明な心がますます透明になりました」(笑)と言われた学校の先生や「うちの島のお年寄りは、耳が肥えている。普通だったら、70才、80才の人はコンサートを聴きに行かないでしょう!」と言われた言葉が印象的でした。
翌朝、島を出るとき、小学生5人と先生方に紙テープで見送っていただきました。子どもたちの手と辻さんの手をつないだ色とりどりの紙テープのように、辻さんの音楽は島の人たちの心と美しくつなげられたと思います。
野島のみなさま、学校の先生方ほんとうにありがとうございました。

岡村さんち
(2003年2月26日)

春に防府市の曽我さんの家でコンサートをさせていただきましたが、大工さんの曽我さんの建てられた家で、おもしろい家があるということで、山口市の岡村さんちを紹介していただきました。
山口市の駅前、アーケード街の奥に岡村さんちがあります。30畳くらいのフローリングの部屋にロフトが付いていて、ロフトから下へすべり台があります。その部屋からデッキ、庭が一体化してあり、素敵な空間ができあがっています。
萩市在住の野村真由美さんの見事なフラワーアレンジメントと岡村さんのご友人の吉川さんのすばらしい絵が、辻さんの到着を待っていました。建物の華と絵と音楽、豪華なコンサートとなりました。
子どもさんのアトピーが玄米菜食で治ったという岡村さんと全く同じことを経験していた私は、お会いする前から親近感を抱いていたのですが、その日、ひびきの森のスタッフ村田さんを交えてひびきの森で開催中だったマザーテレサの写真展に話が触れると、岡村さんが「ぼくマザーハウスで働いていたんです」と言われ、本当にびっくりしました。
ここでも、辻さんの音楽を通じて人と人がつながり始めていることを感じたのでした。
岡村家のみなさま、野村さん、吉川さん、曽我さんありがとうございました。

Copyright(C) 41Record All Rights Reserved